top of page
▽ 関東エリアにお届けできるおすすめのお弁当
東京・神奈川・埼玉・千葉に配達できる弁当をご案内します。
▽ 関西にお届けできるオススメの弁当
大阪・兵庫・京都・奈良に配達できる弁当をご案内します。
オリジナルの”お祝いのお弁当コラム”
還暦が60歳を指すのは有名ですが、他にも長寿を祝う節目の年齢はいくつもあります。今私たちが平和に暮らせるのは、おじいちゃん・おばあちゃんのお蔭でもあるはずです。節目ごとに、こまめにご長寿のお祝いをしてあげると、とても喜ばれるでしょう。還暦の次にやってくる節目の歳は、66歳の「緑寿」です。2002年に日本百貨店協会が提唱し始めたお祝いなので、まだあまり馴染みのある風習ではありませんが、これからメジャーな節目の日になるかもしれません。70代に迎えるのが、「古希」と「喜寿」。それぞれ、70歳と77歳を指します。80代では「傘寿(80歳)」と「米寿(88歳)」、90代では「卒寿(90歳)」と「白寿(99歳)」が節目の歳です。100歳をお祝いするのが「百賀」。それ以降も、「茶寿(108歳)」「珍寿(110歳)」「皇寿(111歳)」と続きます。100歳を超えて長生きすること自体がとてもおめでたいことなので、節目を気にせず、毎年盛大にお祝いすると喜ばれるでしょう。節目の歳には、それぞれ由来(理由)があります。緑寿(66歳)なら「緑→緑々→66」、米寿(88歳)なら、八十八を縦に書くと「米」になるといった具合です。中には強引な由来もありますが、何とか理由を付けてご長寿をお祝いしたいと考える、優しさが表れている風習ではないでしょうか。
他のシーンから弁当を探す
bottom of page