top of page

【2023年最新!】豪華な高級弁当で人気のおすすめ弁当やお店を紹介

【2023年最新!】豪華な高級弁当で人気のおすすめ弁当やお店を紹介

味も見た目も最高級の逸品ぞろい

お弁当デリの豪華な高級弁当には、A5和牛のような超高級食材が並びます。料理人の個性が光るオリジナルの創作弁当も、目を引くでしょう。超高級食材をプロが調理するのですから、きっと皆さんの舌を唸らせるはずです。価格も大半が、2,000円以上する高級弁当ばかり。5,000円を超える弁当もあります。しかし、最高級の豪華料理がわずか数千円で楽しめるのは、リーズナブルと言えるのではないでしょうか。

​▽ 関東エリアにお届けできるおすすめのお弁当

東京・神奈川・埼玉・千葉に配達できる弁当をご案内します。

「華」20品目のお野菜 厳選牛二色重

2160

円(税込)

名物!赤身ステーキの肉まぶし重

2800

円(税込)

特選懐石御膳 二段

2700

円(税込)

ブラックアンガス牛サーロインステーキと手ごねハンバーグ&ローストビーフ肉飯弁当

2484

円(税込)

にぎわい二段弁当 豚ロースネギ塩

1620

円(税込)

三河屋青果 弥栄(いさか)

2600

円(税込)

自家製デミグラスソースの和牛ハンバーグ弁当

2160

円(税込)

カルビ弁当

3100

円(税込)

演舞場弁当 松

2160

円(税込)

黒豚ロースとんかつと特大海老フライ弁当

2160

円(税込)

向日葵 青椒肉絲

2160

円(税込)

ローストビーフ 白身魚ムニエル弁当

1980

円(税込)

木箱二段重 鯛の黒酢寿司膳

3500

円(税込)

上ハラミと手作りハンバーグ御膳

2380

円(税込)

穴子ばらちらし特特

2800

円(税込)

五目ちらし寿司と彩り9升の三段弁当

2160

円(税込)

匠の膳

2376

円(税込)

日本橋

2808

円(税込)

金盞花(キンセンカ) ~A5和牛の特上カルビ 三段重~

3780

円(税込)

【5日前締め切り】旬のコース御膳 6升(海鮮、鮮魚、フカひれ炒飯)

4900

円(税込)

​▽ 人気の弁当屋3選

豪華な高級弁当をさがす時のポイント

お世話になっている方へ感謝の想いを込めて

ご両親や上司のような普段お世話になっている方へ、感謝の想いを込めて豪華高級弁当をデリバリーすると喜ばれるでしょう。話題性が豊富な弁当なので、高級弁当がきっかけとなって、お世話になっている方と新たな関係性を構築できるかもしれません。

数千円で高級料理を楽しみたい時にはぜひ

超高級食材を料亭やレストランで楽しむためには、1万円単位の出費を覚悟しなければなりません。しかし、お弁当デリの宅配弁当なら、数千円で味わえます。考えようによっては、非常にリーズナブルではないでしょうか。

​▽ 関西にお届けできるオススメの弁当

大阪・兵庫・京都・奈良に配達できる弁当をご案内します。

えびす御膳 ~カレイの煮付け~

2270

円(税込)

季節の七福御膳

2270

円(税込)

神戸牛ステーキと但馬牛ハンバーグ二段重

2000

円(税込)

【お弁当デリ限定】熊本県産A5ステーキ和風御膳「瑠雅」(りゅうが)[52]

2500

円(税込)

えびす箱 鯛めしと真鯛・海老の天ぷら&季節のお蕎麦

2270

円(税込)

黒竜 ~牛肉ときのこのXO醤炒め~

2160

円(税込)

厳選牛のローストビーフ重弁当

2160

円(税込)

熊本県産A5ステーキと銀ヒラス幽庵焼きの九重御膳[61]

1940

円(税込)

鰻めしと牛の山椒焼・天盛りの神膳

2500

円(税込)

えびす箱 鯛めしと真鯛の煮付&季節のお蕎麦

2270

円(税込)

寿箱 神戸牛しゃぶ&鯛のみぞれあんかけ2段

2300

円(税込)

豪華牛焼肉重&天然エビフライ&黒毛和牛手ごねハンバーグステーキ御膳

2150

円(税込)

華の十二単(じゅうにひとえ)御膳[60]

2160

円(税込)

喜箱 神戸牛すき焼き2段

2300

円(税込)

オリジナルの”豪華な高級弁当コラム”

今や高級和牛の代名詞とも言える「A5和牛」ですが、皆さんは牛肉がどのような基準に基づいて格付けされるのか、ご存知でしょうか。牛肉は日本食肉格付協会(JMGA)が、「歩留(ぶどまり)等級」と「肉質等級」を基準に格付けしています。歩留等級とは、食べられる部分がどれくらい多いかを示す指標です。A~Cのアルファベットで格付けし、A>B>Cの順で可食部分が多い牛肉であることを意味します。歩留等級は牛肉取引業者にとって、買い付け指標の役割を果たすと言えるでしょう。可食部分が多いほど業者にとっては、生産性(利益効率)が高い牛肉であることを示すからです。本来、私たち食べる側には、ほとんど関係のない指標と言えるかもしれません。肉質等級とは、牛肉の「質」を示す指標です。
○脂肪交雑(霜降りの度合い)
○肉の色沢(明度やツヤ)
○肉の締まりやキメ
○脂肪の色沢と質
これら4項目について、1~5までの5段階に格付けし、5に近づくほど質の高い牛肉であることを意味します。ただし、4項目の中で最も低い評価が、その牛肉を表す指標となる点には注意が必要です。たとえば、3項目の評価が「5」でも、残り1項目が「1」ならば、その牛肉の評価は「1」になります。つまり、「5」の評価を受けた牛肉は、4項目すべてにおいて「5」の評価を受けたということです。「A5」とは過食部分が多く、肉質を表す指標の全項目において、最高評価を受けた牛肉であることを意味します。高級食材として、申し分のない評価を受けた牛肉と言えるでしょう。

他のジャンルから弁当を探す

0810_和食弁当特集.jpg
0909_洋食.jpg
0404_中華弁当特集.jpg
0723_焼肉弁当特集.jpg
0303_さかな特集.jpg
0303_うなぎ特集.jpg
0819_おにぎり特集.jpg
1050×450 とんかつ特集_LP用.jpg
0909_カフェめし.jpg
0909_丼もの.jpg
1128_サンドイッチ特集_300_95.jpg
1129_resize_カレー特集_300_95.jpg
220826_幕の内弁当特集.jpg
220826_のり弁特集.jpg
220826_ステーキ弁当特集.jpg
220905_海鮮弁当特集.jpg
220825_懐石弁当特集.jpg
220826_オシャレ仕出し弁当特集.jpg